こんにちは!あかりすです!
先日マルシェに出店しました(*´∀`*)
久々のマルシェ出店
基本、顔出しNGのわたしなので
マルシェに出店するなんて
ものすごいレアなこと
お世話になっている
「イロコトバ」の先生に誘われ
出てみよーかなぁ〜?
という気分に(*´∀`*)
結果、トイレにもいけないほど
大盛況でお客様がきてくれました♡
ありがたやー(・∀・)
たくさんのお客さまの姓名判断を
させていただいたのですが、
その中で印象的だったお客さまが
2人ほどいらっしゃいました(*´∀`*)
感情のコントロールができない!!
その中のお1人、Tさんのお悩みが
「感情のコントロールができない」
わたしの答えは
「ガマンしなくていい!!」ww
感情なんてコントロールしようもないものに
振り回されるなんて
たぶん人間だけだと思います(・∀・)
とはいえ、この悩み
意外とたくさんの人が抱えてるんじゃないかな〜?
なんて(^◇^;)
わたしもそうだった!
かくいう、わたしも以前、この問題に
よく頭を抱えていました(^◇^;)
小さい子供なら泣き喚いて
ワガママが言えます^^;
けど個人差はあれど
小学生くらいになれば
「もうおっきいのに、泣き喚いて
みっともない!!」
って叱られてしまいます( ; ; )
ましてや2度目の成人式も
間近な、いい大人がそんなことしてたら
かなりヤバい(^◇^;)
昔はなかったであろう
空気を読む力も
場を乱さない力も
どんどん強くなっている時代。
感情のままに仕事をする人は
嫌われるか、ハミゴにされるか・・・
なのに、やっかいなのは
大人も子どもも
悲しい気持ちも
ムカつく気持ちも
嬉しい気持ちも
全部同じ様に感じるということ(^◇^;)
大人だからこそ
お酒でストレス発散なんて言うことが
できるんですよね♪
ちなみにTさんはお酒を飲んで
暴れて家の中のものを壊すほど
ストレスを感じていた様・・・
ものを壊すのは色々トラブルにもなるし
ケガもするし
なにより痛い(T . T)
なので
パンチングマシーンとか
サンドバックをオススメしました( ´ ▽ ` )
↑↑
こんなやつとかガンガン殴れますww
ストレス発散部屋はいかが?
お部屋に余裕があるおうちなら
「ストレス発散部屋」
を作るのもあり!!
大人にならなきゃと
感情を抑えれば抑えるほど
大きくなっていく、
どんどんコントロールが効かなくなる
やっかいな感情という生き物(^◇^;)
一見、見た目が派手でやんちゃだったのかな〜?という
感じだったTさん。
正直、最初は
おもしろがってこられたのかと思ったんです( ´ ▽ ` )
そしたら、まさかのマジ相談ww
わたしより年上で娘さんもいらっしゃるとのこと。
全然、いろんな経験は豊富だろうに
ご相談にこられたのが印象的でした(・∀・)
Tさんのキーワード
Tさんが選ばれたのは姓名判断
(3メニュー用意してました)
姓名判断は画数での鑑定になります(*´∀`*)
画数=数字
姓名判断は統計学なので
数字そのものに意味があるというよりは
どうやら画数(数字)の人には
こんな人が多いようだぞ?!
というもの。
Tさんの持つ数字は
「居心地」と「お酒」
がキーワードでした(・∀・)
特に家庭運にお酒の数字があったので
「おうちでお酒飲みませんか?」
と尋ねたところ、
「お酒がない、うちには帰りたくない!!」
と言い切られましたww
お酒をほとんど飲まないわたしは
そんな家にお酒を求めるとは!
と笑ってしまいました(*´꒳`*)
おうちの意味は人ぞれぞれなんですね!
Tさんが居心地のいい感情の場所を
見つけられることを願っています( ´ ▽ ` )
コメント