Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/twinsstars/minipukunet01.com/public_html/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
ファッション迷子を脱出せよ | ただいま工事中です・・・

ファッション迷子を脱出せよ

こんにちは!あかりすです。

今日はファッションの本のお話です( ´ ▽ ` )

ちなみにわたしは絶望的なほど

ファッションセンスがありません(^◇^;)

というか、センスを問われるものは

ファッションだろうが、インテリアだろうが

大の苦手分野です^^;

そんなわたしがファッションの本を手に取ってみました( ´ ▽ ` )

服を買うなら捨てなさい

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

なかなかインパクトのあるタイトル(´∀`)

この本、かなり前から本屋さんに並んでいました。

2015年に発売されていた本で

今も本屋さんに並んでいるということは

人気の1冊なのだと思います。

コーナーを通るたびに

気にはなっていましたが、

流行りのファッションの作り方かな?

お片付け系の本かな?

捨てなきゃおしゃれになれないよーみたいな?

と思って、ずっとスルーしてたんです。

けど、

まぁ、たまには・・・と手に取りました。

正直、書いてあることに

目からウロコ!とか

目新しいことがあるわけではなかったのですが、

スラスラと読めて、納得!の連続でした。

割と薄めの本なので、

ファッションに困っている30代の女性には

クローゼットの片付け方から

買い物にいくときの心得まで載っているので

参考になるのではないかな?と思います(*´꒳`*)

30代、ファッション迷子はなぜおこる??

この本を読んで、わたしが1番納得したのは

「30代からは自分のスタイルを作ることが

 おしゃれの秘訣である」

というところ

※実際にこうは書かれていません(^◇^;)わたしなりに要約しました。

30代の洋服って微妙で選ぶの難しいですよね?

20代までのころのように、

ショートパンツにTシャツ。

健康的なハリのある小麦肌・・・みたいな

若さ爆発!!

みたいなファッションは

もうそろそろイタイ(^◇^;)

かといって、40代のファッション誌は

やっぱりまだ早いような気がする・・・

友だちとワイワイ洋服が買いに行けた20代

30代はライフスタイルがマジで人それぞれで

・Aちゃんは子どもがいるからGパンにパーカーの

動きやすい格好。

・Bちゃんはバリキャリの営業職だから

パンツスーツをバシッと決めてかっこいい系

・Cちゃんは・・・

みたいに本当にファッションも変わってきてしまいます。

この前まで気に入っていた服、

いつも着ているGパンのはずなのに、

なぜか突然子どもっぽくみえて

着るのが恥ずかしくなったり、

お気に入りのワンピを着てみたら

田舎のおばさんに見えて

年齢を気にせずにはいられなくなったり。

雑誌と同じ洋服を買ったはずなのに

なぜかモデルさんのようにかっこよくない・・・

どれ選べばいいか、マッジで分かんないんですけどーーー!!!

みたいな(^◇^;)

30代って本当に洋服が選びにくいなと思います。

わたしはファッション大好きなんて

人間じゃなかったから

よけいに迷子に拍車がかかって

「ナチュラルなの!!」

と開き直った人間です(^◇^;)

選ぶ雑誌がわからなくなったらファッションは絶望的じゃね?

30代にもなれば、30代なりに

洋服に限らず、いろんなものを

たくさん把握しきれないくらい抱えていますよね。

クローゼットには20代のころから

買い集めた、たくさんのお洋服があるのに

なぜか全然似合わないし、

似たような色ばかり・・・

お店に行って、店員さんや友だちから

褒められた服をウキウキ買ってくるけど

家に帰ったら、いつもなんでか微妙・・・

なんだったら毎日ファッション迷子(^◇^;)

わたし自身、クローゼットに入り切れないくらい

お洋服を持っているのに

肝心なときに着ていく服は

いつも頭を抱えていました。

元々あまり関心がなかった分野ということもあり、

本屋に行ってはどの雑誌を買うべきか

迷って、結局買わずに帰る・・・なんて

日常茶飯事。

この本ではその原因を

「バリエーションの呪い」

という風に書かれていました。

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

バリエーションの呪い・・・

すごいインパクト

バリエーションの呪いから脱出せよ

この本によると

「バリエーションの呪い」とは

毎日違う格好をしなければならない思い込み

のこと。

雑誌によくある

1ヶ月着回しコーデのように

1度も同じ格好を見たことがない人=オシャレ

けど日常生活してたら

あんな風にクローゼットに

どんぴしゃな洋服って入ってないわけです。

しかも毎月、毎年変わる流行りものを

追いかけていたらクローゼットも

お部屋もいくつあっても足りないし、

お財布だって常に冷たい風が吹き荒れている・・・

なんて状況に(^◇^;)

バリエーションの呪い

マジでおそろしい・・・

そんな呪い、とっとと脱出して

極端な話、毎日同じ格好してたって

自分が心地よければ、それでOK!

スカートがニガテで

Gパンが好きなら

スカートなんて持ってなくたっていいし

グレーの洋服が好きなら

グレーの洋服を集めたって

だれにも文句言われる筋合いはないんですよね( ´ ▽ ` )

流行に左右されるのではなく

自分のスタイルで服を選んでいんだよ

ってこと( ´ ▽ ` )

わたしも

「いい大人なんだからスカートを着こなさなきゃ」

なんてムリしてスカート買ったけど

結局、出番なんてGパンに比べたら

数える程・・・(^◇^;)

結局、

「着心地がいいもの」

「着ていて楽なもの」

に集約されてしまいました(´∀`)

骨格診断、着こなし術・・・なぜか似合わなくなる不思議

ところで、あかりすは

パーソナルカラーアナリストという資格を

10年以上前に取得しました。

↑ドレープという布を使って4つのタイプ別に診断するの

今でこそ、パーソナルカラーや骨格診断は

雑誌でも名前が出るほど

メジャーになってきましたが、

当時は、一部のファッション好きの方が

診断に訪れる程度の知名度でした。

パーソナルカラー診断士は挫折してしまいましたが

最近、カラーのことをよく聞かれるようになりました。

その中で

「パーソナルカラーや骨格診断までしてもらったのに

洋服が選べない・・・」

という相談を見かけることがあります。

わたしはパーソナルカラーアナリストなので

骨格診断やイメージコンサルタントのことは

分からないので、

軽く調べた程度になりますが、

パーソナルカラーも骨格も

基本的に

死ぬまで変わらないと言われます。

高校生くらいまでのお子さんは

大きくなるにつれて

骨が成長したり、髪色や肌色が

変化することがあるため、

参考程度という風にいわれますが

成人の大人であれば、

似合うカラーや骨格というのは

変わらないんですね。

ではなぜ、洋服が選べなくなってしまうのか・・・

それは

カラーや骨格は変わらないけど

見た目は変わるから

色や骨や筋肉などは

基本的には変わらないけど

見た目、つまり体についているお肉の量や

年齢による、お肌の変化などは

やっぱり変わってしまうんです^^;

これはわたしの個人的な考えですが、

加齢やお肉のつき方による変化は

やっぱり正確に見越すのは難しいかな?

と思います。

わたしは骨格診断やイメージコンサルタントなどは

できませんので、

あくまでも見た目での話になりますが

ふくよかだった人が急にダイエットに目覚めて成功し

スリムになれば、着る洋服のサイズは

明らかに違ってくると思うんです。

これは極端な話ですが

やっぱり診断は

「そのとき1番の自分」

の診断になってくるのかな?と

思います。

今を着る

「じゃあ、毎年毎年、

診断受けてお肌とか観察しなきゃいけないじゃん!!」

って思った、そこのあなた!!

毎年毎年、骨格診断を受けるのも

めんどうだし、お金も時間もかかります。

そんな余裕があるセレブならいいのですが

できれば1回の診断で一生分見て欲しいですよね(*´꒳`*)

さすがに一生分はムリだけど、

そんなときはやっぱり

「居心地のいい服選び」

が1番かな♪

っていう普通の回答に落ち着くかなと(^◇^;)

ファッション興味ないのに

えらそうだな^^;

この本にもたくさんの

「居心地のいい服選び」

のヒントが

書かれていました。

そして最後に、

雑誌の中のモデルさんの

着回しコーデはおとぎ話の世界。

30代になったら

魔法のかかる夢の国から

現実的な習慣の世界へ

ムダを省いて

美しく今の年齢を重ねていきましょう

と結ばれています。

ファッション=洋服選びは

生まれてから死ぬまで

ゴールはないけど、

いつまでも洋服や

アクセサリーを楽しんでいたいですね☆

わたしもニガテ意識を

克服して楽しむんだ♪

ファッション迷子の方は

1度お手に取ってみてはいかがです♪

「楽天アプリケーションID」もしくは「楽天アフィリエイトID」が設定されていません。「Cocoon設定」の「API」タブから入力してください。

スラスラ〜と読めましたよ( ´ ▽ ` )

コメント