本が最後まで読めないあなたへ

こんにちは!あかりすです。

 

今回は、

本を読むのがニガテ~

とか、

1冊を最後まで読み切れないんだよね…

とか

マンガも好きだけど、ハードカバーや

小説も読んでみたい!

っていう方のために

わたしがやっている方法を書いていきます(*^-^*)

ちょっとの工夫でできるのよ(*^-^*)

実はマンガ専門だったんです

実はわたしもハードカバーの本や

文字がたくさんある本はニガテ

マンガばっかり読んでたんです。

 

マンガって絵が描いてあるし、

文字も小説よりは少ないから

サラサラ読めるし(*^-^*)

 

高校生くらいまでは

小説も読んでいたけれど、

社会人になり、マンガしか読まなくなり、

しだいに文字ばっかりの本は読めなくなっていきました(;’∀’)

ハリーポッターとか夢中だった中学時代…(遠い目(笑))

図書館で本は借りるけど、読まずに返す日々…(;’∀’)

読んでも途中で飽きてしまって最後まで読み切れない…(;’∀’)

1週間で2冊の本を読破!!

そんな、なんちゃって読書家のわたしが

1週間で2冊の本が読めるようになっちゃったんです!

 

きっかけは、いいかげん積ん読の本が棚を占め始め、

読まないとなぁという罪悪感にかられたころ、

何気なく見ていたYouTubeに

メンタリストdaigoさんの

「むずかしい本でも最後まで読み切るノート術」

という動画がYouTubeからおススメされてきたんです。

 

まぁYouTubeにおススメされてるし、

daigoさんだし

見てみるかーという軽い気持ちで見てみることに。

 

↓↓↓この動画です(*^-^*)

 

とりあえずって感じで動画を見てみる

この動画ででてきたのは

①メモ紙を用意する

②本を読む前に

・学びたいこと、興味があることを3つ

・なぜこの本を読むのが大切なのか?

どんなメリットがあるのか?を3つ

書いてみる。ってことで

もし、思いつかなかったら、

レビュー記事をみて、書いてみてもOKってことで

さっそくトライ(/・ω・)/

 

daigoさんは4つのポイントっていってるけど、

2つしか分からなかったんですね~

けど2つで十分でした( *´艸`)

最初は1つずつでも大丈夫!

っていってたよ

途中でモチベーションが落ちたらメモを読む

本を読んでいたら、モチベーションが落ちたりとか

集中力が続かなかったりとかすると思うんです。

わたしはお茶を飲んだり、

時間を空けたりしてたんですけど、

途中で読むのをやめちゃうと

読まなくなっちゃったりしちゃうんですよね。

 

daigoさんいわく、

そんなとき、メモを読み直すと

モチベーションが戻ってくる…らしい。

せっかくなので実践してみた。

せっかくYouTubeが進めてくれた動画だし、

せっかく見たし、まぁやってみるか…と

メモを書いてみました。

 

意外と書くってことも浮かばなくて

むずかしんだと判明!

わざわざ書いたんだからっていう

モチベーションの上げ方もあるんだと

新しい発見です。

 

選んだ本は「メモの魔力」

そこそこ厚いです

さて、書き終えたから読んでみようと

本を開きます。

 

チッチッチッチ・・・

 

……飽きてきた……

 

メモを読み返し、

もう1度、本を開いてみます。

 

不思議と集中でき、

読み切ることに成功!!(*^-^*)

 

4日かかりましたが(笑)

この方法、使えるよ

メモの魔力を読み終えた後、

読書欲がムクムクと沸いてきて

もう1冊手を伸ばし、

同じ要領で1冊、読み切ることができました!!

 

読んだ本はオリラジあっちゃんの

「中田式ウルトラメンタル教本」

読みたいと思った気持ちをメモメモ( ..)φ

半信半疑で実践してみたことろ、

メモ1つでこんなに本が読めるとは

思いませんでした!

 

動画の中でdaigoさんが解説されていましたが、

 

「読み終えたあとのビジョンがないから、

本が読み切れない」

 

ということらしいです。

メモを書くことで、

本を開くときのワクワクを思い出し、

モチベーションが戻ってくるので

読み切れる

(と、わたしは解釈した)

読書って楽しいよね(*^-^*)

人によっては

「本は全部読まなくていい」

と言われる方もいますが、

わたしは全部読まないと気が済まないめんどくさいタイプ

 

読み切れたときは素直にうれしかったです(*^-^*)

 

学生時代の本もまた読み返してみたら

あの頃とまた違った見方や感想になるのかな?って

思います!

 

読書って…

楽しいですよね♡

(分かる人には分かる金曜ロードショー風)

おまけ

もし、

・周りの音が気になる

・逆に静かすぎて集中できない

ってときは、

YouTubeの「作業動画」っていう

動画をおススメします。

 

ただひたすら、人が

勉強したり、

作業したりするだけの動画です(笑)

 

ペンの音やノートをめくる音、

PC作業だったら、キーボードをたたく音

など、ちょっとした音がするし、

一緒に勉強したりする気分が味わえると

テレビでも取り上げられたことがある動画です。

 

だいたい

「わたしと一緒に1時間勉強しよ?」

って感じで

時間も測れるし、

一石二鳥です(*^-^*)

 

 

 

ユーチューバーで有名な

はじめしゃちょーさんなんかも

出されていますし、

かわいい女の子もいたりします(*^-^*)

 

かわいい子が言ってくれるので

かわいい子が好きな方はテンションが上がります(笑)

 

わたしのおススメは、ゆきりぬさん(笑)

もし、集中しにくいな…ってときの

お供にどうぞ♡

コメント