シンキングボールとヨガの会

こんにちは!あかりすです。

 

先日、いつも通っているヨガ教室で

シンキングボールとヨガのコラボイベントがあり、

いってきました!

 

結論から言うと・・・

すんごい気持ちよかった!!!

 

前の日にちょっとしたイザコザがあり、

イライラして目を擦りながら、眠気と戦いながら

ノートに自分の感情を書きつづっていました。

 

正直、空気としては半端なく澱んでいたと思います。

 

当日の朝、

ノートに気持ち吐き出したけど、ヨガに集中できるかな?

とほんの少し、不安でした。

 

ですが、シンキングボールの澄んだ音と、

ヨガでストレッチしながら、体が伸びていく感じの

気持ちよさ。

 

そして、ヨガの後のシンキングボールに身を預け

2〜30分、横になったあの時間は

いつも不眠やショートスリーパーに近いわたしが

ものすごく深く眠れたような気がしました。

(結局寝てたんかーいww)

 

クリスタルのシンキングボールは

めちゃくちゃキレイ

 

いつもだったら「あとちょっとー」っと

眠りからの目覚めもよろしくないですが、

割とスッキリ、気持ちよく起きることができ、

体もすんなりと動かすことができました。

 

寝起きはいつもダルさとの戦いに勝利しなければ

いけない日々ですが、

そんなことはなく、素直に

「すごくきもちいーー!!」

と心の底から感じることができました。

 

シンキングボールってなんぞや??

って、あかりす、気持ちよかったのは分かったよ!

その前に、そのシンキングボールとやらを説明しなさい!!

って声が聞こえてきそうです。

 

・・・・そうですね。

つい、興奮して感想から伝えてしまいました^^;

 

シンキングボールとは・・・

「シンキング」=歌う、音を出す

「ボール」=器

別名:チベットシンキングボール、ドニパトロなど

のこと。

 

金属製で1つの器を複数の職人さんが手作りで

1つ1つ作られるので、同じボールはないのだそう。

 

元々はネパール仏教やチベット仏教など

チベット地方を中心とした神聖な仏具なんだとか。

 

わたしたちの1番身近なところで見かけるのは

「お仏壇の前のチーンて鳴らすお椀みたいな鐘」(笑)

 

なんか怒られそうな表現だな

 

「倍音」(ばいおん)といって

鳴らすとたくさんの人間に聞こえない無数の音が

倍×倍と重なり聞こえていることからヒーリングや癒し、

チャクラとも連動する波動や浄化の楽器ともいわれ、

浄化の力が強く、

わたしが通う

「ルーシーダットンヨガ」

との相性もすごくいいんだとか。

 

見えないエネルギーの力

姓名判断の世界に足を踏み入れたことをきっかけに、

わたしの周りのこういった

「見えないエネルギー」

に出会う機会が増えました。

 

きっとあなたも1度はつけたことがあるであろう

パワーストーンなんかも

「見えないエネルギーの形」

なんですよね。

 

けど、普段、

「このパワーストーンはね・・・」

なんていちいち話したりしませんよね?

(そういった集まりや、そういう話になったときは別として)

 

改めて、「見えないエネルギー」に

意外と左右されているのだと感じた時間でした。

 

そういえば、

だれかとケンカしたり、ちょっとした誤解から言い争いになったり

逆に、

お互いをほめあって、笑いあったりすると

思っている以上に

パワーを感じたりしますね。

 

笑っていたら楽しそうだから、やっぱりエネルギーも軽いし、

怒っていたら重い空気になるから、やっぱりエネルギーも重い。

 

知らず知らずにエネルギーの交換をしているのですね。

 

できたら軽やかにふんわりしたエネルギー(空気)に

囲まれて過ごしていきたいな♪

と改めて感じた不思議な時間でした(^^)

 

なんだか、体も軽くなったなぁ♪

 

その後、ちょうどお昼どきだったので

先生のオススメのカフェに来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひよこ豆がたーっぷり入った玄米ご飯のカレーライス。

お豆のごろごろ感が

すごくおいしかったです(*´꒳`*)

 

コメント