ちゃんとをやめて自分らしく生きる方法

こんにちは!あかりすです。

 

今回は

所属しているビジネスコミュニティーの

オンラインセミナーに参加してきたので

そのときのお話です。

 

わたしが今回参加してきたのはTBA

わたしが参加しているコミュニティーは

 

Tiara Business Academy

通称TBAといいます。

 

毎月セミナーがリアルやオンラインで開催されていて、

主催の相羽みうさんから、最新のビジネスのお話や

毎月違うゲスト講師の方のリアルなお話を聞けて、

すごく勉強にもなるし、知識も身につく、

毎回、楽しみなセミナーです。

 

そんなセミナーが先日行われまして、

オンラインで参加してきたので

お話ししようかなと思います☆

それじゃ、行ってみよ♪

今回のゲストは小田桐あさぎさん!!

今回のゲスト講師の方は、

「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本っていう本を出版された小田桐あさぎさん

 

↑↑↑

この本

 

あさぎさんてどんな人?

本の最後の部分に載っている、あさぎさんのプロフィールは

株式会社アドラブル 代表取締役社長

魅力ラボ主宰

1983年札幌生まれ。2012年に出会って2週間の男性と結婚。

第一子の妊娠中に「母、妻、社会人、女性、自分。全てを自分らしく両立したい」

という思いからブログを開設。

独自の恋愛・家庭・仕事論が好評を博し、

月間30万PVの人気ブログへ。

コンサル依頼が殺到し、育児休暇中に起業。

女性が自分らしく魅力を開花させるスクールは3年間で300名以上、

セミナーは5000名以上の女性が受講。

20代後半~40代後半の女性からの支持が厚く、SNSのフォロワーは4万人以上。

「VERY」など女性向けメディア掲載歴も多数。

著書に「嫌なこと全部やめたらすごかった」がある。

~「私、ちゃんとしなきゃ」から卒業する本より抜粋~

セミナー中もとにかくすごいパワフルな人(;’∀’)

 

実はあさぎさんのセミナー2回目だったんです。

 

数年前、あさぎさんの1冊目の本、

「嫌なこと全部やめたらすごかった」

 

 

を読み、ブログを検索。

 

タイミングよく、福岡初のセミナーがあるということで

速攻で応募し、主催者の方から先着プレゼントで

本を1冊プレゼントしていただき、

セミナー後、あさぎさんに本にサインもいただいた思い出があります。

福岡で見たリアルあさぎさんはインパクトが絶大だった

「起業女子」という言葉すら聞いたことがなかった時代のわたしが

参加したセミナーで感じたことは実は、ものすごくチキンで

 

「めっちゃ場違い…。なに言ってるかさっぱり分からん!」

 

でした(;’∀’)

とにかく本のタイトルに衝撃を受け、本を読み、

勢いで出かけていった、わたしの目に写ったあさぎさんは

ものすごくオーラバリバリの、モデルさんのようなキレイさ

衝撃度は半端なかったです(^-^;

セミナーももちろんパワフル(笑)

そんなセミナーを体験し、今回、主催の相羽みうさんに本もいただき、

全部読んでオンラインセミナーに参加しました。

 

あの衝撃的なセミナーから数年。

本当に楽しみで楽しみで仕方がなかったです。

 

そんなTBAセミナー2部目のあさぎさんのセミナーは

正直、勢いに押され、コメントでの参加もできず、

チキンな自分を再確認して終わりました(;’∀’)

 

約2時間ほど、セミナー時間があったのですが、

あさぎさん、マジノンストップ!!

しゃべりまくられて

ビビりまくりました;’∀’)

 

ガチなこと言います。

実は、福岡セミナー、1冊目の「嫌なことを全部やめたらすごかった」のとき、

すごく誤解をしていたことを今回の本とセミナーで実感したんです。

 

福岡でのセミナーのとき、

「この人の考え、まったく理解できない(;’∀’)

子どもベビーシッターに預けるとかありえない!

だんな放置して毎月旅行?!

家事はある程度できないと男性はイヤなんじゃ?!」

って思っていました。

 

普通に学校を卒業して、会社員バリバリだったので

自由に生きていきたいって言いながら

 

「家事は女だからできないと」

「~するべき!!」

 

と思っていて、すごく狭い枠の中にいたなぁ、

改めて、理解力がしょぼかったなぁって思ったんです。

 

宿題が出たんです

今回、TBAのセミナーに参加して、

わたし

家事ニガテだし、

料理も得意じゃないし(最低限するけど)

ナマケモノのめんどくさがり

 

なんだけど、結婚してみたい!!

てか、パートナーほしい!!

という思いとともに、

ラクもしたい(笑)

と思う自分を発見(^^;)

 

今回のセミナー、最後にあさぎさんから宿題を出されました。

その宿題は「失敗談書いちゃえ!!」(笑)

 

なんともあさぎさんらしい宿題だなぁって

楽しくなります。

 

人の不幸は蜜の味なんていったりするけど、

人のいいところより、かっこ悪いところに

人は共感したり、覚えていたりするんだとか。

 

アニメの主人公は

だいたい欠点だらけのキャラらしくて・・・

 

失敗談かぁ・・・

 

とぼんやり考えていたわたし。

 

「いや待て自分!!

あんなに楽しみにしていたセミナーに参加できなかったことが

そもそも失敗じゃないか?

っていうか、いつ終わったかも分からなかったぞ?!」

と(;’∀’)

 

終わりも分からないとか

マジぼんやりしすぎてる!!

 

ちなみに

終わりの確認は同じセミナー受講の方にラインで聞きました(笑)

 

失敗というか、スイッチというか…

失敗談というとそれこそ、もう恥ずかしすぎて記憶から削除したものも

たくさんありすぎて・・・

 

・失言

・挙動不審な行動

・お金に関すること

・人には言えるが自分はやらない

・待ち合わせの日にちや時間の間違い

etc…

 

これでも数十年生きてきた歴史が一応あるので

思い出したくもないくらい

山ほどあるのですが、

スイッチが入らないと動かないという

のんびり屋です。

 

なのに

スイッチが入るともう止まりません(笑)

 

一気に熱弁しまくるキャラに変身し、相手をねじ伏せる特技があります(笑)

↑ 特技?!

 

もうね、熱くなってしまって、誰も止められない、止まらない。

周りの人にドン引きされ、

恐れられる原因です(;’∀’)

 

そんなの序の口だー

と思われるでしょうが、

現物見たら、たぶん引くと思います(笑)

 

宿題の答えは

宿題の答えの結論は・・・

 

思い出せないくらいありすぎて

書ききれない!!

 

ことです(;’∀’)

 

あさぎさんから言わせれば、たぶん、

こんなの、失敗にもならん!!

ていうかぺらっぺらのブログじゃん!

とか言われそうですが(;’∀’)

 

改めて、

自分のヤバいところを見せるのをためらう

チキンな自分を発見してセミナーは終わりました(;’∀’)

 

あさぎさんの本、

2冊まとめて読むと

あさぎさんの魅力がものすごい

勢いでやってきます。

 

1冊目↓↓

 

2冊目↓↓

↑↑ どちらもクリックで買えます。

 

興味ある方は

ぜひぜひ読んでみてくださいね!

(最後もチキン(;’∀’))

コメント