記事内に広告が含まれています。

シンキングボールとヨガの会

Blog

先日、シンキングボールとヨガのコラボイベントがあり、いってきました!


シンキングボールとヨガっていう組み合わせでリラックス!!

体験した感想は一言

もう!!すんごい気持ちよかった!!!


前の日にちょっとしたトラブルがあり、朝になってもイライラしつつ眠気と戦いながら

気持ちを落ち着かせるため、ノートに自分の感情を書きつづっていました。


自分の中の空気としては半端なく澱んでいました。

そりゃもう、恨みつらみ的な(笑)


当日の朝、気持ち吐き出したものの

ヨガに集中できるかな?シンキングボールの気持ちいい音さえ嫌にならないかな??

と少し不安な中、会場へ向いました。


いざ、会が始まり、シンキングボールの澄んだ音と、ヨガでストレッチしながら体を伸ばす気持ちよさに浸りながら
むしろ集中力は上がっていました。


ヨガで体を伸ばした後は、シンキングボールの音に身を預け、2~30分横に。


いつもだったら「あとちょっとー」っとお布団にしがみついて眠りからの目覚めもよろしくないですが

スッキリ気持ちよく起きることができ、いつもの起きた後のダルさもあまりなく、体もすんなりと動かすことができました。



ほんとにちゃんと体が休まればこんなに気持ちのいいものなんだな!

すごい気持ちいじゃん!!!


と2〜30分間は、いつも寝つきが悪かったり、眠りが浅かったりする、わたしがものすごく深く眠れたような気がしました。

いつもの6〜7時間より、ずっとずっと気持ちいい目覚めでした!

シンキングボールってなんぞや??

って気持ちよかったのは分かったよ!

その前に、そのシンキングボールとやらはなんぞや??

って声が聞こえてきそうです。


つい、興奮して感想から伝えてしまいました^^;


改めまして、シンキングボールとは…

「シンキング」=歌う、音を出す

「ボール」=器

別名:チベットシンキングボール、ドニパトロなど

ということだそう。


金属製で1つの器を複数の職人さんが手作りで、1つ1つ作られるので同じボールはないのだそう。

元々はネパール仏教やチベット仏教などチベット地方を中心とした神聖な仏具なんだとか。


わたしたちの1番身近なところで見かけるのは

「お仏壇の前のチーンて鳴らすお椀みたいな鐘」(笑)


「倍音」(ばいおん)といって、鳴らすとたくさんの人間に聞こえない無数の音が

倍に倍にと重なり聞こえていることからヒーリング効果や癒し、チャクラとも連動する波動や浄化の楽器ともいわれ

浄化の力が強くわたしが通う

「ルーシーダットンヨガ」

との相性もすごくいいんだとか。


見えないエネルギーの力

ヨガに通ったり、占いをしたりするようになり

「見えないエネルギー」

を知る人や、そういったスピリチュアルの力を信じる人たちに会う機会が増えました。


きっと誰もが1度は見たことがあるであろうパワーストーンなんかも

「見えないエネルギーの形」

なんだそう。


けど、普段の生活の中でわざわざ

「このパワーストーンはね・・・」

なんて話したりしませんよね?(そういった集まりや、そういう話になったときは別として)


スピリチュアルなど関係なく、アクセサリーとして身につけている方やお土産でもらったから〜なんて方も多いだろうし。


特別なものではなく案外、日常の中に「見えないエネルギー」があって、わたしたちって、意外と左右されているのだと感じた時間でした。


そういえば、だれかとケンカしたり、ちょっとした誤解から言い争いになって、疲れてしまったり

逆に、お互いをほめあって、笑いあったりすると思っている以上に元気になるパワーをもらったり。


笑っていると楽しい時間だから、やっぱりエネルギーも軽い♪

怒っていたり、ケンカをしてると重い空気になりやすいから、やっぱりエネルギーも重くてゆううつに…


知らず知らずに、どこでも誰とでもエネルギーの交換をしているのですね!


できたら毎日軽やかにふんわりしたエネルギー(空気)に囲まれて過ごしていきたいな♪

と感じた不思議な時間でした(^^)


あんなに朝からゆううつだったのに、終わった頃にはなんだか、体も軽くなりました!


おまけ

イベント終了後、ちょうどお昼どきだったので、ヨガの先生のオススメのカフェに来ました。


ひよこ豆がたーっぷり入った玄米ご飯のカレーライス。

お豆のごろごろ感がすごくおいしかったです(*´꒳`*)

あかりす

気づけば社会人生活も20年を超え
いい加減、いい大人と言われることに慣れてきた独身女
事務職に飽き飽きし、センスも絵心もないのにWebデザインの世界に飛び込んだ不束者
仕事も暮らしもデザインしていくブログです

詳しくはこちらから

あかりすをフォローする
Blog暮らし
スポンサーリンク
デザインと暮らし